下から見上げると結構迫力があります
クラン坂は、この外房線の上を通る橋があるので、ここからそれだけの高低差を登ることになります。
千葉市で見れる貴重な切通し、土気城の本丸・二の丸へ向かうクラン坂は、1564年(永禄7年)の第二次国府台合戦の激戦地だったそうな。
ご視聴ありがとうございました。
励みになりますので、高評価&チャンネル登録をお願い致しますm(__)m

1969年、東京都生まれ。千葉県在住。
この先がどうなっているのか分からない初めての林道をデリカD5で走る。どんどん狭くなり通れなくなるかもしれない草木が生い茂ったダート、落石の跡から出来たガレ場、木々の間から時折見える山々の尾根、デリカD5で行く林道探索が至福の時。