デリカD5のASCをフルに発揮した瞬間💪

以前は通れなかった


ここ半年くらい林道にハマって走りに行っていますが、林道ってホント日々変わりますね。
台風一過で木は倒れるし崖崩れもある。
ついこの前走れた林道が1週間後には通行止めなんてザラで、この林道柚ノ木線も三度目の正直でようやく目当ての切通しまで行けることになりました。

ちょっとだけ紅葉も


林道柚ノ木線は途中に民家が無いので、他の林道に比べてお邪魔してます感が薄い。
しかし入り口となる清掃工場までの道のりが狭く、民家もあるので配慮して走らないと後からいろいろ問題になりそう。
実は林道沿いに住んでる人と話したことがあるんだけど、住民からすれば不法投棄にくる輩も林道を走って荒らす輩も同じようなもんで、どっちも歓迎しないと😢
そりゃそうですね、のどかな山奥で暮らしてる自分の家の前をモトクロスバイクやら四駆が走りにきてたら、暴走族が家の前を通過してるのと変わらない。
それを聞いて以来、目当ての林道に行く時には予め近所に民家がないか気にするようになった。
youtube動画はページ最下部

ほとんど山の斜面を通ってる


ずっと片側は見晴らしが良く、もう片側は山の壁が続くような林道。
いくつかの林道を走ってみて個人的に好きな林道の条件が、林道沿いの民家が無い事と、山の尾根を走るような空が見えてそこそこの眺望ポイントがあること、そして舗装路ではない事。

広い場所も結構あった


林業の作業場なのか、途中結構広めの場所もありました。
車がゆうにすれ違える程の広さでちょっと休憩でもしたくなりますが、目当ては切通しの見晴らしポイントなので先を急ぎました。


房総の林道にありがちな粘土質の道というよりは、岩が細かく砕けてできた道なので雨上がりでも比較的走りやすい。

岩の壁が細かく削られています。


お目当ての切通しは、崖を手彫りで切り崩して出来たもので、その光景は壮大で、しばらくぼーっとしたり写真撮影したり、何度かアクセスした甲斐がありました。
ちなみに柚ノ木線は昭和7年に開通(支線かも)したとの看板を見た記憶があります、この切通しが昭和7年に完成してるかどうか分かりませんが、相当古いことは間違いないでしょう。


ここまでくると、メインの崩落現場である普通の車は往来できない行き止まりポイントまで行ってみたくなりました。
ちなみに、このちょっと先にUターンできる広い場所がありますが、それ以降はまともなUターンは出来ません。

ノーマル車高のデリカで腹が擦るくらいの深さ


結果的にこの場所でデリカのブレーキLSDをフルに発揮して、亀になる寸前から深い溝を這い上がる事ができました。
本来、ASC(ブレーキLSD)を作動させるには、2000回転くらいキープで十分なのですが、動画の3:30では数秒間アクセル全開です。と言うのも、この時フロント左右のタイヤが空転していて、厳密には左フロントが僅かに岩にかかっているものの、スリップしていたので、全然ASCが動作しなかったからです。
しかしハンドルを左右にグリグリやって足掛かりを作り、ASC(ブレーキLSD)が作動させることが出来て脱出できた感じです。

すり鉢状の狭い道でUターン


すぐ目の前が行き止まりポイントで、無理矢理Uターン。
何を考えてるんだか、倒木をバンパーで押して少しずらそうとして、バンパー破損😭
なんかね、あちこち擦り傷だらけになると、というか狭い林道ばかり走ってると倒木をバンパーで押すとか、血迷ってしまうんですわ😱
今回は倒木の後ろがそもそも山の壁ですから押せる訳もなく…

斜めになってアクセル踏む感覚にも慣れました😅


さっきみたいにハマって亀寸前は嫌なので、車が傾いてもいいから目一杯外側を通るつもりが後輪がしっかり落ちており、引きずり込まれるようにフロントも落ちましたw

いつ更新するんだよと、いつもアクセスしてくれていた皆様へ


いつもありがとうございます。しばらくyoutubeの動画編集に夢中になってブログをさぼっておりすいませんでした😨
ブログは写真で残せるということと、動画で伝えきれない何かがあったときに書いておけるし、こっちはこっちで続けていこうと、また奮起しました。
どうぞ今後とも、適当更新ではありますが、宜しくお願い致します。

柚ノ木線の行き止まりポイントは最難関

ご視聴ありがとうございました。
励みになりますので、高評価&チャンネル登録をお願い致します
m(__)m

関連記事一覧

クリーンディーゼルCV1W

ヴォクシーからデリカD5に乗り換えると、細かいところでツッコミどころ満載ですが、それを上回る満足感がデリカにはあります。気になっている方は、まず試乗をお薦めします。ドライバーが楽しめるミニバン、それがデリカです!

デリカD:5 JASPER

デリカD:5 JASPER

PAGE TOP