デリカD5のコーナーセンサー

0

一時的に音消しできるけど・・・


前に、コーナーセンサーの検知範囲について書いたけど、この際検知範囲がちと広いってのはもういい、慣れた。しかも必要ないときは『ピーピー鳴らないように消せる』と分かった。
例えば洗車機に入れてる時なんて、ピーピー鳴ってたらうるさいし必要ないですよね。あ、洗車機入れてる時はエンジン切れって表示あったっけ💦 まぁいいや。そんな時は、ハンドル右下にあるコーナーセンサーの下部(白枠のあたり)を押すと、センサーは生きていてピカピカ光るけど音は鳴らないサイレントモードになる。もう一回ボタンを押すと完全にコーナーセンサーがオフ。コーナーセンサーのスイッチが点滅してるかどうかドライビングポジションから見えないので、サイレントモードも完全オフでも変わらないけどね。とりあえず、ここまではOK。

サイレントモードにしたらエンジンかけ直してもサイレントモードのまま

そんな事より、エアコン排水ホース放置に続いてホント三菱ってのは1回作ったら改善ってのをしないんだなとつくづく思ったのが、わざわざコーナーセンサーをサイレントモードにするってのは、どう考えても一時的に音を消したい時にするって使い方を容易に想像できると思うんですけどね。このコーナーセンサーは、サイレントモードにするとエンジンをかけ直してもサイレントモードのままなんですよ。通常の音がするモードに戻れっつーの。隣接道路が狭い駐車場なのでバックで入れる時、一応フロントを当てにしてるからヒヤッとした事が何回もあった。
デリカD5の場合、コーナーセンサーのスイッチ部分は運転席から見えませんから、これが4つ角のどこが接触しそうかピカピカ点滅するパーツが見える位置にあるなら、ずーっとサイレントモードのままでもアリなんだけど。
このコーナーセンサーは三菱の車全体で使いまわしていて、デリカD5の場合だけスイッチが運転席から見ないってことなんだろうか。三菱車のほとんどの車では運転席から見えるところにコーナーセンサーのスイッチがあるなら、エンジンかけ直しでもサイレントモードのままという仕様でも合点がいくけど、とにかくデリカD5にとっては今となっては半分イラネって感じ。

新車購入時にコーナーセンサーを考えている方は、この点をよく踏まえて付けるかどうかご検討を。
コーナーセンサーの検知範囲広め、ピカピカ点滅は見えない、サイレントモードのまま

ヴォクシーの時は、コーナーセンサーのスイッチがダッシュボードの右前に後付け感たっぷりで付いてて格好悪いなあなんて思ってたけど、性能がダンチ( ゚Д゚) 見える事を優先した結果あれは合理的だったんだなと。
デリカD5を買う時にスイッチがどこに付くか気にしてて、スマートになって良かったと思ったのもつかの間、こういう事ですわ。下手に検知範囲が広いのでスイッチ操作に慣れてくればくるほど結構な頻度で音のON/OFFを使うんですよ。そうするとプチストレスが日々積み重なってくる感じw
新型デリカのインパネみたけど、あの感じじゃコーナーセンサーのスイッチは運転席から見えないっぽいですね。新型デリカD5のインテリア画像はこちら そうなるとサイレントモードは意味ないですから、上記システムが新しくなってるのかどうか(なってないと思うけど)よく考えたほうがいいですよ。俺と同じプチストレスをくらいます。
あとコーナーセンサー自体が、車のどこに付くのか。とくに前の左右ね。俺のみたいにほぼ横向きに付いた日には…

0

関連記事一覧

クリーンディーゼルCV1W

ヴォクシーからデリカD5に乗り換えると、細かいところでツッコミどころ満載ですが、それを上回る満足感がデリカにはあります。気になっている方は、まず試乗をお薦めします。ドライバーが楽しめるミニバン、それがデリカです!

デリカD:5 JASPER

デリカD:5 JASPER

PAGE TOP